医食同源

「医食同源」とは、中国に由来する思想で、「食べ物」と「薬」が本来同じ源にあると考える概念。日々の食事が健康を保ち病を予防する重要な要素であり、食べ物そのものが薬のように機能するという考え方。

PR
健康的に

カルダモン

雪が降っても積もらない時期になり、暖かさを感じる季節になってきた。シーンと静かな冬も終わりに近づいてくると、厄介さんの再来に頭を悩ます時期の到来だ。我が家にとっての厄介さんは、スギ花粉。幸い私はまだ花粉症にはなっていなのだけれど、娘と息子は...
健康的に

ゆで豚足

業務スーパーで売っていた2本298円の生豚足を買ったので、寒い日に石油ストーブの上にのせてコトコトと茹でた。圧力鍋の中に足を入れて、足が隠れるくらいまで水を注ぐ。蓋をしてストーブの上に1~2時間置いておくと、圧が上がらなくてもそのうち食べ頃...
節約

ミカンの皮の有効利用

うちの子供達は、小さい頃からあまり果物を食べる習慣がなくても、冬のミカンは1シーズンで3箱は食べちゃうくらいのミカン好きだった。毎日大量に食べる家族たち。カジっても苦いだけのミカンの皮。ミカンの皮が、ただただゴミ袋の中に積まれていくと、「ゴ...
PR