私の身の回りで起きた出来事に、感じたこと。思ったこと。
エッセイとかコラムか?なぁ・・・

デジタル時代の新しいカタチ
旧TwitterとかThreadsとか、いろいろなヒトの考え方を知るのには、とても良いツールだと思う。インターネットのない時代は、遠くに住んでる人とのやり取りは高い電話代を払っておしゃべりしたり、お手紙を投函してやり取りし(いつの時代のヒト...

夫婦って難しい…
今日、単身赴任の主人と電話で喧嘩になった話。いや。正確には、主人が一方的に逆ギレ散らかしただけの話なんじゃないかと。主人は、恣意的な人だと思う恣意的しいてき自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。「選択は—に任せる」「—的判断」[形動]気...

日々是好日
うんと若い頃、日日是好日という言葉を、毎日良い日。と文字のままに受け取っていた。そんな風に毎日毎日楽しいことばかりで過ごせるような日がいつか訪れるんだと思ってた。まだ父と母が婚姻関係にあって、家族が一緒に住んでいた頃のこと。幼稚園1年目の頃...

エアコンクリーニングは借主負担?!
入居前から、大家に対して不信感を持ってしまった。その御蔭で、来る退去日まで、大切に記録を残そうと思った話。「気になる箇所はチェックして下さいね。築年数も経っている物件ですので、ある程度はご考慮していただいて...」っと、内見の際、案内してく...

そして単身赴任夫。留守家庭妻。
2025年1月4日の昨日、主人を赴任先である愛知に送り出した。転勤で離ればなれになるタイミングでプロポーズされ、バツイチ同士の再婚を機に愛知県から宮城県に越してきたのは約5年前。私の2人の子供達も"家族はいつも一緒”と愛知県民から宮城県民に...

こんにちは 新しい世界!
コロナに罹患してから体力知力の衰えに対してすっかりどっぷり諦めモードになってたけれど、新しいことに挑戦してみようと思えたのは最近お気に入りの歌い手さんのメガテラ・ゼロ君のおかけ。