一度知ってしまうと、戻れないものってあると思う。
私にとって、しいたけが、そのひとつ。
ここのしいたけを食べる前は、スーパーで売られている椎茸でも、全然美味しいと感じて食べていた。

岩手県奥州市でキャンプしたとき、キャンプ場の近くにあるお店「いさわ産直センターあじさい」でしいたけを買ったんだけど、これが本当にすごかった。もう他のしいたけは食べられなくなってしまった。
心を込めて育てた、地元産しいたけの香りと味わい
まず、香りが全然違う。一口食べた瞬間、ふわっとじゃなくて、ブワっと広がるしいたけの香りが最高。そして、食感も抜群。肉厚な傘の部分は噛むたびにジュワっと旨味が広がって、たまらない美味しさ。
焼く、煮る、炒める、どんな調理法でもその風味を楽しめる。特に、火で軽く炙ったしいたけにほんの少しの醤油を垂らして食べると、その香ばしさと旨味が絶妙にマッチして、一口食べるだけで幸せな味わいが口いっぱいに広がる。鍋やうどんに入れるだけで芳醇なダシが出て、料理全体に深みとコクがでるから、汁まで飲み干す美味しさ。
このしいたけを鍋やうどんに入れると、芳醇なダシが料理全体に深みとコクを与えてくれる。スープまで飲み干してしまうほどの美味しさは、一度食べたら忘れられない。
絶品なのにこの値段!ニコニコファームのこだわりしいたけ


産直センターから車でおよそ5分の場所にある「ニコニコファーム(有)」の生しいたけ。
これだけ美味しいんだから、お高くて当然!かと思いきや。これだけ入って300gで250円。この量でこのお値段。
「いさわ産直センターあじさい」のしいたけは、本当におすすめ。香り、食感、旨味、どれを取っても最高級の品質で、一度食べたら他のしいたけには戻れない。その美味しさ、ぜひ味わってみてほしい。
いさわ産直センターあじさいまでのルート
〒023-0402 岩手県奥州市胆沢小山小田切214
0197-47-2345
いさわ産直センターあじさい 公式サイト