今月は灯油の利用を控えて、賃貸についているエアコンを使ってみよう月間にする!っと決めたものの、東北電力が、4月分請求分(3月使用量分)からまたもや値上げと宣っている。
2か月連続の値上がりです。
政府の電気料金の補助が、1キロワットアワーあたり3月の請求分で2.5円だったものから、4月の請求分では、およそ半分の1.3円に縮小されることが大きな要因だとしています。
また、宮城県の女川原子力発電所2号機の再稼働などを受けて、東北電力が一部で行っていた割り引きやポイントの付与は3月請求分までで終了のため、4月の請求分では適用されません。
1月・2月の使用分は標準的な家庭には1キロワットあたり2.5円が補助されていたが、3月の使用分(4月請求分)では補助金が1.3円と減ってしまうからなので、使用量が増えていなくても、料金が跳ねる。
単純計算で、2月分の使用量が349kWhで10,294円だったのが、3月の使用量が同じ349kWhだったとしても、10,935円に上がる予定なのだ。実に641円の値上がりになる計算。
だけれども、値上げはこれだけでは終わらない。5月以降は、1.3円/1kWhの補助金すら出ないので、もっと高くなるのだ。5月6月までならまだ良い。冷房を使わないでも生活できるかもしれない。7月以降、去年のような猛暑がやってきたら、エアコンを我慢して熱中症で倒れてしまう人がどのくらい出るのだろうか…
メーターとにらめっこの日々
東北電力のよりそうeねっととやらは、リアルタイムで電気の使用量が見える仕組みになっていない。知りたいのは今なのよ。請求が決まってからしばらく経ってから1日の使用量を教えてもらえても意味ないじゃん?
どんなに嘆いても、電気の使用量は減らないし、電気代も下がらない。ただただ焦るばかりで毎日電気メーターとにらめっこ。ただ睨んでいても意味がないので、気温とメーターの数値を記録してみることにした。
写真を撮った時間が同時刻ではないので、前日24時間の使用量ではないし、出かけた日は写真を撮ってないので2日分とかになってるけど、その辺はアバウト(^_^;)

最高気温8.1 最低気温-3.5

最高気温9.7 最低気温-3.5

最高気温7.6 最低気温-2.9
15日土曜 この日から石油ファンヒーターを使わずエアコンの暖房をつかうことにしてみた。
16日日曜 前日の使用量7.8kWh
17日月曜 前日の使用量11.3kWh

最高気温1.0 最低気温-5.5

最高気温2.4 最低気温-9.9

最高気温3.6 最低気温-3.8
18日火曜 前日からの使用量14.4kWh
19日水曜 前日からの使用量12.3kWh
20日木曜 前日からの使用量14.7kwh

最高気温3.7 最低気温-3.0

最高気温3.7 最低気温-4.5

最高気温3.5 最低気温-4.1
21日金曜 前日からの使用量15.1kWh
22日土曜 前日からの使用量12.8kWh
23日日曜 前日からの使用量15.3kWh

24日最高気温4.1 最低気温-6.2
25日最高気温8.6 最低気温-1.2

最高気温6.4 最低気温-2.0

最高気温8.6 最低気温-0.6
24日~25日 2日間の使用量32.7kWh 1日16.35kWh
26日水曜 前日からの使用量7.4kWh
27日木曜 前日からの使用量13.4kwh

最高気温12.9 最低気温-3.6

1日最高気温15.0 最低気温1.0
2日最高気温14.7 最低気温-2.2

最高気温4.8 -2.5
28日金曜 前日からの使用量12.6kWh
3月1日~2日 2日間の使用量16.4kwh 1日約8.2kwh
3日月曜 前日からの使用量10.8kWh

そして本日3月4日の電気メーターの数値は上の写真の通り130.0kWh。前日から9.4kWhの使用量となってる。夜、エアコンは早々に切ったけれど、夕方は冷え込んだので、いつもより早くからエアコンをつけた。娘が夜な夜なPS5でモンハンをしていたので、どうかな?って思ったけれど、PS5はそれほど電力を消費してるワケではないのかな?
あ…モンハンが発売されてから毎晩やってるわ。あの娘…
今月の使用量を概算してみる
2月15日から今日まで17日間で206.4kWh。1日大体12.14kWhの使用量。次回検針日は3月13日となっているので、あと9日。12.14×9日=109.26kWh。合計で315.66kWh。計算上だけだけど、これなら、先月の349kWhより、33.34kWh減っていることになる。
お。ちょっと嬉しいかも。ただね。計算上だからね。
あと9日で電気の消費量が爆上がりするような事件がおこらなければ良いのになぁ~
って思ったけども、データ取り出したのが15日からで、今月の使用量期間は2月14日~3月13日か…27日間で再計算。12.14×27日=327.78kWh。ってことだから、21.22kWhぐらい減っていることになるんだね?!そうよね?!
計算上だからね。あと9日で電気の消費量が爆上がりするような事件がおこさないようにしなくっちゃ